2019.10.27 Sun
広島おりづるタワーにて
“R階 - ひろしまの丘から見た景色” Se ve el Domo de bomba atómica

Fui a “ORIZURU TOWER“ con mis amigas, para guiar nuestra amiga australiana. “ORIZURU TOWER“ significa Torre de Grullas de papel. A pesar del nombre “torre“, no es alto mucho, el nivel será del duodésimo piso más o menos. Está al lado del parque de la paz, así que podemos visitar facilmente. Pero cuesta bastante para ir al último piso, así que no tenía oprtunidad de visitar ahí antes.
Al subir al último piso, creí que más agradable que imaginaba. Antes tenía duda de que merecía la pena pagar tanto (1800yenes por un adulto, pero 1200yenes por una turista con pasaporte), efectivamente nos pudimos tranquilizar y relajar, lo pasamos bien por un rato. Debido a que el precio es caro, no estaría atestado tanto. Será razonable de una manera.
Hay una sala para hacer grulla de papel. Nosotras también hicimos cada una. Se venden recuerdos en la planta baja, ahí he visitado a veces. Nuevos artículos están más aumentando que antes, son más atractivos.
先日、オーストラリアからの友達が久しぶりに広島を訪れてくれて、友達みんなでランチを囲みました。
その後、最近展示の模様替えが行われた平和資料館を訪ねたのですが、意外と人が並んでいたので、そんなに情熱を持っていなかったわたしたちは、また行く機会もあるだろうとあきらめ、近くのおりづるタワーに登ってみることにしたのでした。
ここには初めて訪れました。ローカルテレビなどでよく取り上げられていたし、行ってみたい気持ちはあったけど、R階へ行く料金がけっこう高いので、
「タワーっていうけど…たかが12〜13階に登るのに、そんなに払うの?」
という疑念のほうが強く、地元民のわたしにとってはそんなに魅力的には思えませんでした。だれか観光で友達が来てくれるなら一緒に行ってもいいけど…
そう思っていたので、今回は経験してみるよい機会になったのです。
しかして、実際登ってみると、思ったよりゆったりできて、快適でした。カフェコーナーで飲み物を買って、風に吹かれながらおしゃべりしてもよし、何か書き物をしてもよし、という感じで、みんな思い思いのことをしていました。うるさくなかったし、何時間いてもよさそうだし。
ビニールのかまくらみたいなスペースがあり(クリアドームっていうらしい)、カフェのところで申請すれば、入ることができるそうです。風が冷たい時はよさそう。実際入っているカップルがいて、ほのぼのした感じでおしゃべりしていました。透明で周りの景色は見えていて、でも二人の会話は聞こえないから、こういう仕切りも利用したい人はいるかも。と思いました。
料金が高いおかげで、この階のスペースは芋の子洗いにならず、適度な静かさを保てているのかもしれない、と、地元の友人たちと、そういう結論になりました。とてもリラックスできましたよ。
R階から1階くだったサロンで、折り鶴を作る体験コーナーがあり、そこでめいめい1羽折って、ガラスの床から下に落としました。けっこう怖かった。折り鶴は、クルクル旋回しながら落ちていきました。この鶴達は、堆積したものが通りからガラスの壁越しにタペストリーのように見えるようになっています。
おそらく、また誰か遠くから広島に観光に来るという友達がいなければ登らないとは思いますが、もし来るなら、または何か記念の記憶を作りたいなら、ここはアリだという感想を持ちました。想像してたよりよかったです。

Fui a “ORIZURU TOWER“ con mis amigas, para guiar nuestra amiga australiana. “ORIZURU TOWER“ significa Torre de Grullas de papel. A pesar del nombre “torre“, no es alto mucho, el nivel será del duodésimo piso más o menos. Está al lado del parque de la paz, así que podemos visitar facilmente. Pero cuesta bastante para ir al último piso, así que no tenía oprtunidad de visitar ahí antes.
Al subir al último piso, creí que más agradable que imaginaba. Antes tenía duda de que merecía la pena pagar tanto (1800yenes por un adulto, pero 1200yenes por una turista con pasaporte), efectivamente nos pudimos tranquilizar y relajar, lo pasamos bien por un rato. Debido a que el precio es caro, no estaría atestado tanto. Será razonable de una manera.
Hay una sala para hacer grulla de papel. Nosotras también hicimos cada una. Se venden recuerdos en la planta baja, ahí he visitado a veces. Nuevos artículos están más aumentando que antes, son más atractivos.
先日、オーストラリアからの友達が久しぶりに広島を訪れてくれて、友達みんなでランチを囲みました。
その後、最近展示の模様替えが行われた平和資料館を訪ねたのですが、意外と人が並んでいたので、そんなに情熱を持っていなかったわたしたちは、また行く機会もあるだろうとあきらめ、近くのおりづるタワーに登ってみることにしたのでした。
ここには初めて訪れました。ローカルテレビなどでよく取り上げられていたし、行ってみたい気持ちはあったけど、R階へ行く料金がけっこう高いので、
「タワーっていうけど…たかが12〜13階に登るのに、そんなに払うの?」
という疑念のほうが強く、地元民のわたしにとってはそんなに魅力的には思えませんでした。だれか観光で友達が来てくれるなら一緒に行ってもいいけど…
そう思っていたので、今回は経験してみるよい機会になったのです。
しかして、実際登ってみると、思ったよりゆったりできて、快適でした。カフェコーナーで飲み物を買って、風に吹かれながらおしゃべりしてもよし、何か書き物をしてもよし、という感じで、みんな思い思いのことをしていました。うるさくなかったし、何時間いてもよさそうだし。
ビニールのかまくらみたいなスペースがあり(クリアドームっていうらしい)、カフェのところで申請すれば、入ることができるそうです。風が冷たい時はよさそう。実際入っているカップルがいて、ほのぼのした感じでおしゃべりしていました。透明で周りの景色は見えていて、でも二人の会話は聞こえないから、こういう仕切りも利用したい人はいるかも。と思いました。
料金が高いおかげで、この階のスペースは芋の子洗いにならず、適度な静かさを保てているのかもしれない、と、地元の友人たちと、そういう結論になりました。とてもリラックスできましたよ。
R階から1階くだったサロンで、折り鶴を作る体験コーナーがあり、そこでめいめい1羽折って、ガラスの床から下に落としました。けっこう怖かった。折り鶴は、クルクル旋回しながら落ちていきました。この鶴達は、堆積したものが通りからガラスの壁越しにタペストリーのように見えるようになっています。
おそらく、また誰か遠くから広島に観光に来るという友達がいなければ登らないとは思いますが、もし来るなら、または何か記念の記憶を作りたいなら、ここはアリだという感想を持ちました。想像してたよりよかったです。
| 日記・つぶやき diario | 15:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑